dondakeshimoの丸太

データサイエンス/Webアプリケーション/

TensorFlow Object Detection API をしこたま教育してやるわ[GCP編]

概要 Google Cloud Platform GCPのアカウント登録 GCP SDKのインストール GCPのAPIを有効化 Google Cloud Storage (GCS) bucket の作成 これにてGCP周りの環境構築は完了です!次はデータセット取ってきて何やらかんやら! 概要 went-went-takkun135.hatenab…

WEBの入門書を読んでやったわ

WEBとはなんなのか 最近勉強しましたが、なんか凄いらしいですね、web。今回は上記のことを知るために以下の二冊をざっと読みました。 Webを支える技術 HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB press plusシリーズ) [ 山本陽平 ]ジャンル: 本・雑誌・コミッ…

vimをカスタマイズしてやったわ[set編]

Vim

筆者が設定しているsetコマンドを逐一説明して自分が忘れなくするための記事です vimのsetコマンド そこで vimのsetと私 見た目系 ruler number title showcmd 空白系 autoindent smartindent shiftwidth=2 expandtab tabstop=4 ambiwidth=double list listc…

vimをカスタマイズしてやったわ[初期設定編]

Vim

vimと私 vimについて超適当な感想 vimと出会うまで vimの導入 homebrewでインストール PATHを通す NeoBundle NeoBundleとは NeoBundleダウンロード vimrcの設定 [試しに] プラグイン「unite.vim」のインストール お疲れ様でした!! vimと私 読み飛ばしてく…

GitHubが賢くて助かった話

Git

dotfiles管理 dotfiles管理ってかっこいいなと思って、結構前にgithubにdotfilesレポジトリを作っていました。dotfiles管理が何かと言うと、各種設定ファイルをgitで一括管理してしまおう!というやつですね!設定ファイルのほとんどが.(ドット)から始まるの…

TensorFlow Object Detection API の環境構築やってみたわ

巷で有名なtenso…..を使ってみたい! 完全なる環境構築の忘備録です。くだんのライブラリが何かと言うと、 developers-jp.googleblog.com これですね!物体検出です!!強い!!すごい!!これはなんか使える環境だけ整えておいてドヤ顔したいですね!という…

Face API & Emotion API + Python 試してみた

巷で有名, Face API とは Microsoftが提供しているMicrosoft Azure その中のCognitive ServiceにあるFace APIが今回のターゲットです! azure.microsoft.com 端的にいうと顔認識のweb APIですね。画像を渡すと、顔のある位置や年齢、顔のパーツの場所などをJ…

Python3 + ImageMagick

ImageMagick 画像処理を行う用事があり、それにこれを使うと良いと言われました。何かで見たことあると思ったらlatexをインストールした時についてきた気がする。使ったことなかったけど! メリット 簡単に画像処理ができる!シェルコマンドでできる!つまり…

Webスクレイピングやってみた

巷で噂のスクレイピング 大量の情報がストックされているインターネットとかいう場所からガバァッと情報をさらっていける技術「スクレイピング」。いろんな場所で活躍すること間違いなしなのですが、特に機械学習と仲が良さそうなので、これは勉強しない手は…

flask-sockets+redis+Herokuでチャットアプリ作成したわ

初心者がチャットアプリ作りました こんにちは。今回、紹介させていただくのは最近流行りのwebsocketを使ったチャットアプリ(超定番)であります。このwebアプリなんですけど、某長期インターンを申し込む際の課題として作成いたしました。その結果、見事、、…

tkinterで機械学習用の学習データを作成したわ

初心者がtkinter使いました できたもの 今回勉強できたこと アプリを画面幅いっぱいにする 画像の開き方とサイズ変更 矩形選択 概要 問題点 解決策 チェックボタン xmlファイル 辞書型に感動 最後に 参考にしたサイト 初心者がtkinter使いました こんにちは…

初めまして

こんにちは。 初めまして。 去年1年間卒業研究としてfortranとがっぷり組み合い、院試との激闘の末、現在大学院生としてだらだらしてます。だらだらしてると何か始めたくなるもので、二つのプログラミングを扱う系団体からお誘いされたことも重なり、今年度…